東北工業大学(松田研究室)とMISA人財委員会は、2022年3月22日(火)に『リーダー養成による産学連携インターンシップ発表会』を開催いたします。
同委員会では、インターンシップ事業の一環として、今年度から新たな試みに取り組んでおります。
東北工業大学 松田教授発案の『リーダー養成による産学連携インターンシップ 』の実証実験として、
株式会社エスクルー様が講師担当(受入企業)となり、長期PBL型のプログラムを推進してきました。
3月で本インターンシップの全工程が終了し、4月のリリースを前に発表会を開催する運びとなりました。
開催にあたり、多くの教育機関様、MISA会員企業様にオブザーバとしてご参加いただきたく、お申込みくださいますようお願い申し上げます。
『リーダー養成による産学連携インターンシップ』とは
これまでのインターンシップ実施上の学生側、企業側の課題を踏まえ、5~10日間程度のインターンシップを年度単位で実施し、“企業から直接指導を受けるのは一部の学生(PL:プロジェクトリーダー)のみ”という体制にすることで解決できるのではないかという試みです。
企業から指導を受けたPLは、学内でPG(プログラマ)担当の学生たちを取りまとめながら、開発を進めていきます。
実際の現場と同じような体制でPBLを推進するので、企業側の負担が少なくなると同時に、学生たちは実務に即した内容を経験することができます。
開催概要
イベント名 | リーダー養成による産学連携インターンシップ発表会 |
---|---|
開催日時 | 2022年3月22日(火)14:00-16:00 |
開催スタイル | オンライン |
参加学生 | 東北工業大学 松田研究室 |
内容 |
|
共催 | 東北工業大学、一般社団法人 宮城県情報サービス産業協会(MISA) 人財委員会 |
申込方法
本発表会は終了しました。